■デジタル庁は責任を負わない…基本的に国民の自己責任

「デジタル庁といえども、明治以来の公務員試験に合格した文系人材ばかりで、システムエンジニア(SE)官僚なんて、ゼロに近いですからね。デジタル大臣の河野さん自身も “富士通Japanに任せている”とシステムは丸投げですから」

 その姿勢は、マイナンバーの各種手続きを行える『マイナポータル』のホームページからも、見え隠れするという。

「サイトの一番下にある『利用規約』内の第26条に〈利用者本人又は第三者が被った損害について、(中略)デジタル庁は責任を負わないものとします〉と書かれている。つまり、何があっても、基本的に国民の自己責任というわけです」(前出の総務省担当記者)

■セキュリティの不安は募るばかり

 マイナンバーに関しては、すでに銀行口座の紐づけが任意で始まっている。将来的な義務化も囁かれている中、セキュリティ面での不安は募るばかりだ。

「政府は年金や児童手当といった公金の受け取りを理由に、銀行口座の紐づけを進めています。政府としては、人口減少の中で国民の収入や資産を把握し、税の取りっぱぐれを、なるべくなくしたいのが本音。今後、さらなる紐づけの強化が行われると思います」(前同)

 義務として求めるならば、個人情報を守る万全の対策を立ててほしいものだ。

あわせて読む:
・中国軍シン・仮面ライダー誕生!核汚染の土地でも戦える超人兵士、最強生物クマムシ“遺伝子”注入に成功
・「年金カット」発言の芸人が厚労省年金部会委員に!フランスでは改悪に若者が暴動も…ニッポンの年金今後、大丈夫か?
・冠番組終了タモリに続いて、軍団と接点なし殿も…天才ビートたけし76歳の終活は「田舎暮らしと映画と大橋巨泉」
・専門家警鐘!富士山、南海トラフだけじゃない!石川県震度6強は大地震の予兆!次に危ない地域と命を守る5か条

  1. 1
  2. 2