最新データ&OB証言で判明!大谷翔平vsレジェンド投手「もし戦わば!」【画像】ついに初対決!VSダルビッシュ有「全球シミュレーション」の画像
大谷翔平

 米国でも敵なし、天下無双の二刀流だが、過去の大投手を打ち崩せるか。胸躍る「もし…」をデータで検証!

 きたる3月20日に韓国で行われる大リーグ開幕戦、パドレスVSドジャースは、わずか8分で完売。全世界が注目する大谷翔平(29)の2024年シーズンが、いよいよ始まる。

 そこで今回は、野球ファン垂涎のドリーム企画を届けたい。

 打者専念で三冠王の期待も膨らむ“日本の至宝”大谷と、球史に残る歴代レジェンド投手たちとの“仮想対決”の行方は!

■史上唯一の“400勝投手”金田正一

 まずマウンドに上がるのは、史上唯一の“400勝投手”。19年に惜しまれつつもこの世を去った“カネやん”こと、金田正一。50年に高校3年で中退してプロの世界に飛び込むや、その翌年から、実に14年連続で20勝超え。今なお多くの日本記録に、その名を刻むレジェンド・オブ・レジェンドだ。

 野球におけるデータを統計学的見地から分析し、選手の評価や戦略を考える手法であるセイバーメトリクス。それを駆使するアナリストのジャパンベースボールデータ社・大南淳氏の見解は、こうだ。

「大前提として、初見であれば、投手のほうが圧倒的に立場は有利。対大谷で考えるなら、左投手のほうが優位に戦えるでしょう。なにしろ大谷は、対右投手にはめっぽう強い。昨季の本塁打44本中、33本は右投手からで、出塁率と長打率を合算した数値のOPSも、メジャーの平均である・734を大きく上回る1・132と、驚異的です」

 カネやんと言えば、「180キロは出ていた」と自ら豪語するほどの剛球左腕。一方で、変化球はカーブのみと、極端に球種の少ない投手でもあった。

「金田さんは、その2球種を、状況に応じてオーバーハンド、スリークォーター、サイドハンドと投げ分けた。これらに緩急を加えて、自在に操れたんです。自称の“180キロ”は大げさとしても、スポーツ科学が専門の中京大・湯浅景元名誉教授の研究によれば、その推定球速は154・3キロと、現代でも十分通用する球速でした」(スポーツジャーナリスト)

 となると、全盛期のカネやんなら、現役最強の大谷にさえ勝てるのか。前出の大南氏はこう言う。

「ポイントとなるのは、変化球。昨季の球種別長打率を見ても、対右投手の速球には8割2分6厘と“無双”している一方、左投手の“曲がる系”の変化球は5割、“落ちる系”は4割5分5厘と、やや分が悪い。金田さんのカーブが、どの程度の変化量だったかは分かりませんが、仮にクレイトン・カーショウ(35)のような、大きく縦に割れるボールであれば、勝機はあるかもしれません」

■江川卓の“ホップする”ストレート

 そんなカネやんと同じく、ストレートとカーブを武器に三振の山を築いた豪腕レジェンドといえば、江夏豊江川卓が左右の双璧。とりわけ、江川が武器としていた初速と終速の差が少ない、いわゆる“ホップする”ストレートは歴代最高との誉れも高いが……。

「近年、大リーグの主流である高め中心の配球には、確かにホップ系のストレートは有効です」(前同)

だが、大谷は右投手の速球が得意で、「江川さんのようなタイプは、おそらく大谷の最も得意とするところでしょう。可能性があるとするなら、カーブを外からアウトローいっぱいに決めて、見逃しを狙うぐらい。振られたら、まず厳しいのではないでしょうか」(同)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6