結果がすべて、と言われるプロ野球の世界。とはいえ、そこは人間同士。監督が贔屓(ひいき)する選手もいれば、ベテラン選手が特別にかわいがる後輩もいる。選手たちのプレーを見ているだけでは見えてこないプロ野球界の"裏のつながり"を、本誌が徹底取材で明らかにした!

現役選手編 将来の監督ポストをめぐり巨人2大派閥闘争が勃発!

選手も人の子。当然、「アイツは嫌い」「コイツと一緒にいれば楽しい」などという好き嫌いはある。そんな選手の人間関係が如実に反映されるのが自主トレだ。
「巨人でいうと、最大派閥は阿部慎之助捕手のグループ。長野久義外野手、坂本勇人内野手、矢野謙次外野手、河野元貴捕手らが中心メンバー。この派閥の特徴は、阿部が宿泊費、移動費、食費と自主トレの費用をすべて持つということです」(スポーツ紙記者)
そのチーム阿部に続いて、勢力を築いていたのが、内海派。内海哲也投手をボスに、山口鉄也や宮國椋丞などの主戦投手が合同で自主トレを行っていた。
「しかし、ここにきて阿部派が内海派を吸収合併したんです。というのも、内海は今季7勝9敗と、いいところなし。求心力を失ってしまい、今オフはチーム阿部にくっついての合同自主トレのようです」(前同)

こうして最大勢力になったチーム阿部だが、昨オフ、ここから追放されてしまったのが、右の主砲と期待される大田泰示外野手。
「自主トレに同行を希望する大田に、阿部が"一人で考えてやれ!"と突き放したそうです。形の上では"追放"ですが、いつまでも"オレに頼るな"という阿部の親心でもあります」(同)
この最大派閥と対立関係にあるのが、高橋由伸外野手率いる高橋組。昨オフの自主トレでは、辻東倫内野手と、慶應大学の後輩である阪神の伊藤隼太外野手も引き入れた。
「阿部と高橋はともに将来の巨人の監督候補。高橋が辻を派閥に組み入れたのは、彼が"ポスト阿部"と言われる将来の4番候補だから。つまり、最大派閥のボスを牽制するためですよ」(同)

巨人の場合、監督ポストが絡んでいるという事情があるものの、こうしてチーム内で派閥ができるのは、最近では珍しいという。
「巨人内部での人間関係でいうと、エース・菅野智之が心配ですね。投手陣の間で"浮いている"という評判です。それだけ、チーム内の人間関係が希薄になり、逆に気の合う他チームの選手との関係が濃くなっているんです」(ベテラン選手)

その典型例が、田中将大率いる88年会。彼が楽天にいた頃、88年度生まれの巨人・坂本や広島の前田健太投手の3人がよく連れ立って飲みに行っていたという。
その3人が中心になって、東日本大震災の復興のため、東北地方で野球教室を開催するなどのボランティア活動を行う「88年会」を設立。
坂本と、六本木界隈で遊ぶ姿がたびたび目撃されている巨人の澤村拓一投手らも加わり、"花の88年組"と呼ぶに相応しい豪華メンバーが揃っているのだが……。

「マー君とともに甲子園を沸かせた日本ハムの斎藤佑樹は、88年会への入会を断ったそうなんです。斎藤がいなければ格好がつかないとの関係者の必死の説得で、形だけは入会していますが、幹部入りはしていません」(スポーツ紙デスク)
このほか、同じ学校OBという出身校派閥も選手の人脈を語る上では欠かせない。最大勢力といえば、PL学園の名前が真っ先にあがるが、最近、PL以上に勢いがあるのが、西武の中村剛也、阪神の岩田稔、中日の平田良介らを輩出した大阪桐蔭高校。同校のOBによると、
「それほど結束力が固いということはありませんが、大阪桐蔭のグラウンドで自主トレする選手はいます。ただ、一度、阪神の西岡さん(剛=内野手)が自主トレに現れて以来、不思議と誰も来なくなってしまいましたが……」

どうやら、西岡だけが主流派の面々と距離を置かれているようだが、その西岡支部入りしているのが、日ハムの中田翔外野手。
「そこに阪神の藤浪晋太郎投手が加わったようで、西岡、中田とともにクルーザー合コンに参加している姿を週刊誌にキャッチされたことも。ただ、藤浪も2人のヤンチャな先輩に不安を感じたのか、今オフの自主トレではマエケンらのグループに参加するようです」(阪神担当記者)
ソフトバンクの松坂大輔ら横浜高校閥は前出の2派閥に次ぐ勢力。OBがともに自主トレしているという。

大学ではやはり、早稲田大学閥だろう。特にヤクルトには青木宣親(ロイヤルズ外野手)、田中浩康内野手ら早大出身が多い。
「その理由は単純。ヤクルトの小田義人スカウト部長が早大野球部出身だからです」(早大関係者)
大先輩から直々に口説かれたら、選手も断れないし、大学野球の監督がスカウトの後輩というケースもある。ヤクルトの元スカウト部長・片岡宏雄氏がこう語る。
「確かに、人脈がドラフトに影響することはあります。たとえば、トヨタ自動車からヤクルトへ入った古田敦也捕手。トヨタ野球部のマネージャーが僕の立教時代の後輩。その伝手で、獲得に成功したんです」
野球の技術と同じくらい人脈も大事なようだ。

  1. 1
  2. 2