こんなにあった!日本の「カラダに毒」な危険食品の画像
こんなにあった!日本の「カラダに毒」な危険食品の画像

知らぬ間に自分の体が蝕まれているなんて。がん、心筋梗塞、糖尿病を引き起こす恐るべき食べ物の実態!

6月16日、米国の食品医薬品局(FDA)は、2018年6月以降、トランス脂肪酸の使用規制を始めると発表した。
「これまでは塩や砂糖といった一般の食品と同等の扱いでしたが、今後は食品添加物扱いとなり、政府に申請して許可を得なければ使用できなくなります」(全国紙厚労省担当記者)

トランス脂肪酸とは、簡単にいえば、植物油に水素を添加して無理やり固形化した人工の油のこと。
「体内で分解代謝することが難しく、今回FDAは心筋梗塞のリスクを挙げていますが、糖尿病、アレルギー、うつ病、慢性疲労などのリスクも指摘されています。ニューヨークでは、すでに08年からすべての食品への使用を禁止していたほど。それでも長年使用されてきたのは、長期保存が効き、なおかつ安いからです」

こう解説するのは、著書『油が決める健康革命』(ダイナミックセラーズ出版)の中で、トランス脂肪酸の危険性を指摘する医療ジャーナリストの釣部人裕(つりべひとひろ)氏。
このトランス脂肪酸が主成分の食品として代表的なのが、マーガリンやマヨネーズ、ショートニングだ。さらにショートニングは、菓子パン、ケーキ、ドーナツ、スナック菓子、アイスクリーム、フライドポテトなどの原材料でもあり、身近なおやつの多くが、トランス脂肪酸まみれなのだ。

また意外にも、釣部氏が最も注意を呼びかけるのがサラダ油だ。
「天然の植物油で健康的というイメージを皆さん、抱かれているかも知れません。しかし、その実態はといえば、溶液抽出法といって、植物油に石油系溶液剤をかけるなどの化学的処理を施し、大量生産したものです」

天然の植物油はすぐ酸化するが、こうして作られたサラダ油は長期保存ができるという。釣部氏が続ける。
「本来、熱に弱い植物油を精製時に高温で加熱すると、多量のトランス脂肪酸が生成されます。さらに、長期保存の邪魔になるという理由で油分に含まれる栄養素は取り除かれます。サラダ油は自然の植物油とは似て非なるものです」

わが国では、このサラダ油が一般家庭の調理用油として、ダントツで使用されているのだから恐ろしい。加えて、油とは無関係に思える食品にも要注意だ。
「コーヒーフレッシュ、一部の店のネギトロ。それから大量生産のおにぎりにも含まれています」(釣部氏)

コーヒーフレッシュには牛乳や生クリームは一滴も入っておらず、サラダ油と水が主成分なのだという。
「ネギトロは、端切れのマグロの赤身をすり潰したものに、ショートニングを加えて作られます。おにぎりは、握る機械に米がくっつかないよう、サラダ油が塗られます」(同)

米国だけでなくEUの多くの国々でもすでに規制されているトランス脂肪酸。
かくも我々の生活に入り込んでいるというのに、1人当たりの摂取量が少ないという理由から、日本で規制する動きは、今のところまったくない。

  1. 1
  2. 2