世の中の動きが「あ、これはあのときのプロレス界の話に似ているな」と思うことがある。プロレスを長いことみているとモノの見方や考えた方にけっこう参考になる。

これに非常に貢献しているのが長州力である。長州のプロレス人生は激烈だからだ。

長州は格上とされた藤波に下剋上を仕掛けて人生を変えたり、自分で団体をつくったかと思えばまた戻ったりして離合集散を繰り返した。長州の生き様はエネルギッシュで、世の中で起きる人間関係をたとえるのにもってこいなのだ。

たとえば私が中学生ぐらいのとき(80年代中盤)、プロレス界は団体分裂とか思想闘争とか常に盛り上がっていた。

当時私はプロレス誌のほかに、父親が買ってくる「文藝春秋」や週刊誌も読んでいた。あの頃の田中角栄だとか竹下派独立だとかの記事を読んでいたら、「まったくプロレスの軍団抗争と同じじゃないか!」とワクワクしたからだ。政治もプロレスも見方や楽しみ方がまったく同じだった。すべては人間のおもしろさやむずかしさにつながってくる。

そんな私ですが、さすがに控えていた「たとえ」がある。それが、長州力が率いた「維新軍団」と政党の「維新の党」についての記述です。名称がそのままだから、さすがにこれを比較して語るのはベタすぎるかなと・・・。

しかし今週のニュースを見ていたら、やはり「維新」についてプロレス界の歴史で復習したくなった。
「橋下徹、松井一郎氏が離党表明 維新分裂の可能性」(日刊スポーツ)という話題である。

  1. 1
  2. 2