知って得する! トクホ&サプリ、目からウロコの「健康ウラ技」の画像
知って得する! トクホ&サプリ、目からウロコの「健康ウラ技」の画像

 コンビニやスーパーで様々な商品を目にするが、飲むだけ、食べるだけで身体の気になる部分を改善できるお役立ち法!

 現在の日本で、数多くの商品が発売されているトクホ(正式名称は「特定保健用食品」)。これは、医薬品ではないものの、個々の商品ごとに消費者庁長官から許可を受けて、健康を保つための効果を表示することができる食品のことだ。ビタミンやミネラルを基準量の範囲内で含む「栄養機能食品」、企業の責任で効果を表示した「機能性表示食品」の2つを併せた3つを、「保健機能食品」という。これに対してサプリメントは、効果や機能性を謳えないものの、栄養補給を補助するためのもので、一般食品の中に含まれる。

 現在、これらの商品は数が多く、トクホだけでも1200にも達する。市場は3兆円にも膨れ上がり、コーヒーやノンアルコールビールなど多種多彩。飲むだけ、食べるだけの手軽さからも、中高年世代には身近な“体の味方”と言える。

 しかも、トクホやサプリに精通する『タムラ薬局』(千葉県市川市)の代表薬剤師で、医学博士でもある田村哲彦氏は、「お客様の中には、当店で扱う医薬品よりトクホやサプリのほうがよく効くという方もいらっしゃいます」と言うのだ。たとえばフランスでは、前立腺肥大で尿の出が悪い人向けにノコギリヤシの成分が含まれた医薬品が処方されるというのだが、「日本でノコギリヤシは医薬品として扱われていないので、サプリとして使用することになります」(前同)

 そのため、病院に行かずとも、このサプリを使うことで、同程度の効果が期待できるというわけ。また、「コレステロールを下げる医薬品としてスタチンがありますが、これは、老化を防ぐコエンザイムQ10を体内で大きく減少させる副作用があります。一方、コレステロールを下げるサプリとしてベニコウジカビから抽出した成分もありますが、これはコエンザイム成分を阻害しないのです」(同)

 医薬品よりも、トクホやサプリのほうが健康リスクを低減する例もあるのだ。「ただし、サプリは国のチェックを受けていないので、どうしても品質差が生まれ、安全性が保証されていません。さらに、特定の成分を多量に摂ることで、副作用のリスクもある。一方、トクホは効能がハッキリしていて一日の摂取量も明記されている。安全性も高いと言えます」(同)

 商品が多彩なトクホだが、実は「お腹の調子を整える」などの効果に、「骨の健康が気になる」「歯を丈夫で健康にする」の2つを加えた7つの分類しか存在しない。「眼精疲労」「精力減退対策」「前向きに生活する」など、サプリがあらゆる健康不安に対応するのとは対照的だ。

 逆に言えば、対象が限定されているからこそ、効果が期待できるトクホ商品。中でも、お腹の調子を整える商品に関して、前出の田村氏はこうアドバイスする。「基本的に、オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維のそれぞれを含む3種類に分けられます。乳酸菌を多く含む商品が腸内に善玉菌をただ送り込むものなのに対し、オリゴ糖を含む商品は善玉菌のエサを与えます。つまり、腸内環境を根本的に整えるという意味を持っています。なので、私はオリゴ糖を含むトクホがお勧めです」

  1. 1
  2. 2