『メガドライブミニ』発売直前! 再確認したい『メガドラ』のすごいところ!の画像
画像は『メガドライブ』公式サイトより

 1988年にセガから発売された家庭用ゲーム機、メガドライブが昨年30周年を迎えた。家庭用ゲーム機として他社に先駆けて16ビットCPUを搭載した本機。そのメガドライブの発売から約31年、3月30日に行われたイベント『セガフェス』で発表された、手のひらサイズの『メガドライブミニ』が9月19日に発売となる。

 1988年といえば、まだファミコンがバリバリ現役だった頃。『ドラゴンクエスト3』が発売された年といえば、その歴史の重さが分かってもらえるだろう。

 強大なファミコン人気に挑むべく、NECホームエレクトロニクスはPCエンジン、我らがセガは日本初の本格的16ビットゲーム機としてメガドライブを発売したのである。

 メガドライブの魅力はなんと言っても、そのかっこいい黒いボディにあった。それまでのゲーム機はどことなく子供向けの「オモチャ」然としたデザインだったのに対し、まるでAV機器を思わせるような黒光りしたソリッドなデザイン。さらに本体正面に金色に輝く「16-BIT」の文字が、そんじょそこらの8ビットゲーム機なんて屁でもない、高性能の証のように当時の硬派なゲームユーザーの目には映ったのだ。

 オコチャマが遊ぶようなぬるいゲームなんてやってられねえ! そんな熱いメガドライバー(メガドライブ信者)に支えられた、ひと味もふた味も違うディープなゲーム機、メガドライブの魅力に迫ってみよう。

■黒いデザインがカッコイイ!

 メガドライブは全世界で同じデザインで発売することを前提にユニバーサルデザインを採用。特に北米で人気のある色、黒を基調にデザインされた。直線でカットされたシルエットに、大きなアクセントとなる中央の円形。この絶妙なバランスのデザインが、黒いシックな配色と相まって実にカッコイイ。コントローラーや周辺機器もすべて黒で統一されており、合体した姿(通称メガドラタワーと言われる)も実にたまらない。

 なお、正面に見える電源LED周辺のワインレッドのパーツもワンポイントの効果をもたらしているが、黒字に赤は色彩心理学で「力」を表すそうで、内面に秘めた性能を表現する重要なパーツと言える。

■16ビットのCPUが速い!

 心臓部には、他社のゲーム機に先駆けて16ビットCPUである68000を採用、スピードの早い高速アクションや複雑な思考計算が必要なシミュレーションゲームで、その能力をいかんなく発揮した。さらに、サブCPUとして従来から使われているZ80も搭載、BGMの演奏など軽快な分散処理が可能だ。 この68000とZ80という構成は、セガの当時のアーケードゲームでもよく使われており、実際に『アフターバーナー2』や『ゴールデンアックス』など、セガの人気アーケードゲームも多数移植、アーケードゲームファンを楽しませている。

  1. 1
  2. 2