■映像表現が派手でスゴい!

 ファミコンをはじめとした各種家庭用ゲーム機では背景画面を1枚しか持っておらず、背
景の上に文字を重ね合わせたり、奥行きのある画面を作ることができなかった。メガドライブでは背景場面を2枚持っているため、二重スクロールや背景を表示したまま画面上に会話やステータスのウィンドウを表示するといった、大幅に表現力をアップした画面表現が可能になった。

 さらに、32×32ドットのスプライトを1画面中に最大80枚まで表示できるため(ちなみにファミコンでは8×16ドットが最大64個)、アーケードゲームさながらの「画面を埋め尽くすデカキャラ」といった迫力あるシーンもこれで表現できるようになったわけだ。

■リアルな楽器音に生音声がスゴい!

 これまでのゲーム機ではPSG音源という電子音、俗にいう「ピコピコ音」しか発声させることができなかった。メガドライブは家庭用ゲーム機としては初めて標準でステレオFM音源(ヤマハが開発したシンセサイザー用音源チップ)を搭載、擬似的ながらも楽器の音色を表現することで、格段にリアルな音楽を演奏することができるようになった。さらに人の声や物音をサンプリング録音できるPCM音源も1音搭載しており、ボイスの再生などに使われた。

 また、従来のPSG音源も搭載しており、FM音源6音(PCM再生時はFM音源5音)+PSG音源3音(+ノイズ1音)+PCM 1音という当時としては強力な構成となっている。

 スペックを見ても当時の最先端を独走していたことがわかるメガドライブ。当時の思い出を凝縮したメガドライブミニの発売がますます楽しみだ。

※画像は『メガドライブ』公式サイトより

あわせて読む:
・『メガドライブ』ソニックに夢見館の物語にメガモデム! 早すぎた名作たち
・『メガドライブミニ』発売直前! “アンチ任天堂”を感じさせる「セガ」の魔力
・メガドライブ「全ソフトを収集した」男が語る“コンプリートへの道”

EX大衆

大充実グラビア、エンタメ記事満載のEX大衆はここでも読める!dマガジンで読む

  1. 1
  2. 2