■年金は何歳で受給するのが得?

 次に説明したいのは、「受給格差」について。ご存じのように、年金の受給には、65歳から(通常通り)、60歳から(前倒し)、70歳から(遅らせる)の3通りの方法が選択できる。60歳から受給した場合は年間約55万円が死ぬまで支払われ続けるが、70歳からにすると、受給額は年間約111万円に倍増する。

「トータルの受給額で見れば、60歳からもらう場合は76.6歳以上生きないと損をします。そして、70歳からもらう場合は、81.9歳以上生きないと損をする計算になります。その間を取るなら、65歳からの受給でしょう」(信託銀行職員)

 自分が何歳まで生きるのか――“命がけのギャンブル”とも言えるが、平均寿命の延びを考えれば、一般に70歳からの受給が一番おいしいはずだ。

「間違いなく、70歳から繰り下げで受給したほうがいいでしょう。70歳からだと42%増しという“最大の年金”を生涯受給できます」(前出の長尾氏)

 さらに、ここにきて、政府は70歳までだった繰り下げ年齢を75歳まで延長する方向で検討していることが判明した。「65歳受給と比べて、70歳で42%増しだった年金額が、75歳から受給すると84%増しになります」(前同)

 老後を迎えて自分が、どのくらい年金をもらえるのかを知れば、それだけで肩の荷が下りるというもの。寄らば大樹の陰――。まずは「ねんきん定期便」で自身の年金額を確認し、100歳までの人生設計を見つめ直してみよう。

あわせて読む:
・酒、タバコ、鼻ほじるのも要注意! 続けていると死ぬ「実は危険な日常習慣」
・所ジョージは稼いだ金を! 石田ゆり子や杏も…「芸能人がハマる趣味」
・50歳から1億円貯める! 魔法の「大人のお金学」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4