「7月1日レジ袋有料化」に異論反論!「責任者出てこい!」の画像
※写真はイメージです

 経済産業省により、20年7月1日からプラスチック製買物袋、いわゆる“レジ袋”の有料化が、小売業を含むすべての事業者を対象に義務付けられた。あまりに唐突感のある話だが、議題そのものは18年ごろから俎上にあがっており、昨年もたびたび発表はされていたという。

「環境省が18年にまとめた『プラスチック資源循環戦略(案)』の時点で“(レジ袋の)有料化義務化(無料配布禁止等)をはじめ、無償頒布を止め『価値づけ』をすること等を通じて、消費者のライフスタイル変革を促します”という記載はありました」(全国紙政治部記者)

 世界のプラごみは年に数億トン。最低800万トンが海に流れこんでいるという。そのため、近年プラスチックごみは問題視されていた。レジ袋については、海外でも18年7月時点で127か国がプラ製レジ袋の使用に法規制が設けられていたほか、83か国は無料配布を禁止している。

「19年6月のG20環境大臣会議・首脳会議も、海洋プラスチックごみの対策について会議が行われています。そして、G20にも参加していた自民党の原田義昭環境大臣(当時)が、大臣主導で決定したのが、今回の“レジ袋有料化”です。19年9月11日に原田議員は大臣を辞任したので、現在は小泉進次郎環境大臣(39)が後任を務めています」(前同)

 19年のG20では、安倍晋三首相(65)は「2050年までに新たな海洋排出ゼロ」という目標を定めていた。

 19年6月3日の会見でも海外の話を例に出したほか、日本でも08年4月1日から富山県が主要スーパーマーケット及びクリーニング店のレジ袋無料配布を取り止めていることも、「レジ袋有料化」が必要かつ有効な手段として原田議員は取り上げている。

 環境省と経済産業省、合同の協議会を通じて、20年7月の東京オリンピック(コロナ禍により21年7月に延期)を直前にして実施する方針として話を進めていたという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4