相続争いなんて縁のない話。そうお考えの皆さん。わずかな金銭、いや負債でも もめ事は起きるんです。その戦慄の実態 とトラブル回避の方法をプロに聞いた!

宇津井健ややしきたかじんら有名人の遺産を巡るトラブルが一部マスコミで報じられ、その記憶も新しい10月某日――編集部の電話が鳴った。
「姉にだまされ、遺産を放棄するハメになったんです」
その額、なんと10億円という! 取材班は詳しい話を聞こうと、電話の主・A氏(60代)の住む葛飾区に向かった。

その話が本当だとすれば、あまりにもひどい話だ。 A氏の話を総合すると、3年前に亡くなった父親の遺産、約10億円を、姉2人と亡くなった妹の子どもたちが、多く手に入れようと結託。 A氏がうつ病であるのをいいことに、言葉巧みに"相続放棄"をさせ、これに抗議すると、事件をデッチ上げられ、逮捕までされてしまったという。

「私は父の死亡時、うつ病が深刻で、まともな判断ができない状況でした。それをいいことに姉たちは、遺産が10億円もあることを隠し、毎月15万円あげるからと言って、私に"相続放棄"の書類にハンコを押させたんです」(A氏)
A氏はうつ病のため定職に就けず、生活保護を受けていたから、月々15万円の現金が手に入ることを喜び、ハンコを押した。 だが、口約束だったため、証拠もなく、月々の15万円は未払いのままだという。

ほどなく、だまされたことに気づいたA氏は抗議。 すると、姉は「相続放棄」は本人の意思で行ったことだとして、相続権を有していない確認訴訟を昨年提起。一審がA氏敗訴に終わり、控訴の準備を進めていた渦中の今年2月、A氏は恐喝容疑で逮捕されてしまう。
「姉の代理人弁護士と電話で話していたところ、私が"俺は医者から、あと1年しか生きられないと言われた。その前に皆、殺してやる"と脅したというんです。私はそんなこと言ってません!」(A氏)

この件、録音テープなどの証拠がまったく存在しないにもかかわらず、警察は弁護士の証言に基づいて、A氏を逮捕。 勾留中、相続権の裁判の控訴期間(2週間)が過ぎてしまったため、A氏の敗訴が確定したという。
「姉と弁護士が結託してやったとしか思えません。それにしても、なぜ、弁護士の証言だけで逮捕なんですか。裁判所も、生活保護の私より、弁護士の言うことを信用するんでしょうか。姉とは、父の生前は仲良かったのに、態度が豹変して……。本当に悔しいです」
そう言って涙ぐむA氏。
さらに、A氏によれば、本来なら遺産の2分の1(5億円)が母親に支払われるはずだが、90代の母親が認知症であるのをいいことに、姉らは財産の引き渡しを渋り、母親の後見人とももめているという。

あまりに壮絶な話だが、相続放棄の再審を考えているというA氏のため、相続の相談を数多く受けている 「堀敏明法律事務所」(東京都中央区)の堀敏明弁護士に助言をもらうと、 「このケースでの再審のハードルは非常に高いと言わざるをえません。15万円の支払いも"口約束"だけだから、厳しいでしょう」との回答。 さらに「遺産相続という問題は、一般の人でも他人事ではありませんよ」と、こう続ける。

「遺産にはマイナス(借金)分も含まれ、たとえば亡くなった父親が知人の借金の連帯保証をしていれば、相続放棄といった手続きをするなどの対策をしなければ、連帯保証は相続人に引き継がれてしまうんです。財産がないから関係ない、では済まされないケースも多いんですよ」
と、預金はなくとも借金には覚えのある記者の心まで震え上がらせるのだ。

では、我ら庶民が心配すべき相続トラブルには、どんなものがあるのだろう。
会社員のB氏(50代)一家は都内の一軒家に母親と同居していたが、今年3月、母親が亡くなった。
一軒家の所有者は母親で、ほかのめぼしい財産はない。父親はすでに他界しており、その一軒家をB氏と弟が2分の1ずつ相続する形になった。 すると、弟が家を売ろう、そして売却代金を半分寄越せと言いだしたことから、バトルが勃発。

「弟は定職に就かず、借金漬け。早く遺産が欲しいのでしょう。当初、自分の遺産分を現金でくれと言われましたが、私にはそんな預金はありません。かといって、思い入れのある家には住み続けたいので、売却する気にもなれない。弟には、私はこれまで母の介護をしてきたんだから、毎月数万円払ってやる、それで我慢しろと言ったんです」(B氏)
すると、数日後、B氏の自宅前に首なしの猫の死体が転がっていたという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3