8・12安倍談話 庶民が知らない 「裏交渉」スッパ抜き!の画像
8・12安倍談話 庶民が知らない 「裏交渉」スッパ抜き!の画像

戦後70年目となる今夏、首相が発表する談話に向け官邸周辺が慌ただしくなっている。政権の命運を握る"水面下"暗闘!!

一歩判断を誤れば奈落の底へと一直線――安倍晋三首相が、ギリギリの政権運営を強いられている。
「その最大の焦点が、16日に衆院本会議を通過した安保関連法案(以下=安保法案)であることは言うまでもありません。現在、法案は参院へ送られていますが、参院では衆院以上の激論が予想されます。展開次第では、激しい政局になる可能性が高い」(全国紙政治部デスク)

まさに"平成の安保騒動"といった様相だが、安倍政権は本誌既報のように、9月の連休前の参院可決の方針を変えていない。
「参院でも自公で過半数を押さえているため、その気になれば、すぐにでも法案を通過させることが可能です。首相の意を受けた高村正彦自民党副総裁は"支持率を犠牲にしてでも国民のために必要なことはやる"と明言。また、今や党内最大の実力者となった二階俊博総務会長も、"(議論して)何か月延ばしても同じだ"と、一気に突っ走る腹を固めていますからね」(同デスク)

とはいえ、強気の首相周辺をよそに内閣支持率は下落の一途。安保法案の衆院通過直後に実施された共同通信社の世論調査によると、支持率37.7%(前回調査から9.7ポイント下落)に対し不支持率は51.6%と上昇し、第2次安倍内閣発足以来、初めて支持を不支持が上回っている。
「高村副総裁は"支持率を犠牲にしても"と強がっていますが、"安保法案、総裁選、来夏の参院選"をにらむ安倍官邸と自民党幹部は、この結果に震えあがっています」(自民党担当記者)

"こうした事態"を招くことは安倍官邸も予想し、手を打っていたという。
「今国会の大幅会期延長(9月27日まで)は、党内の不満分子を抑え、総裁選で"無血再選"される道筋を作るためのものでもありました。安保国会中に総裁選が行われるため、"党が一丸となるべきときに対抗馬を立てるのは不謹慎"という理屈です」(政治評論家の浅川博忠氏)

しかし、官邸の想像以上に、民意の離反は深刻なものだった。
「安倍首相が突如として、建設費の暴騰が問題視されていた"新国立競技場の施工計画"を白紙撤回したのも、そのせいです。強烈なリーダーシップを見せつけたいということでしょう。また、20日には首相自らがフジテレビに出演し、安保法案への理解を呼び掛けています」(前出の記者)

政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「新国立競技場建設は、森喜朗元首相の"案件"。安倍首相にとって森元首相は同派閥でもあり、師匠筋、頭が上がらない人ですからね。それでも、見直し指示をして建設に待ったをかけたのは、下がる一方の支持率に歯止めをかけたい首相の焦りにほかなりません」

"打てる手は打った"感のある官邸。あとは粛々と安保法案の参院通過を目指す……といきたいところだが、安倍首相には今夏、もうひとつの"正念場"が待ち受けている。

それが、政権発足当初から折に触れ口にしている「戦後70年談話」、いわゆる「安倍談話」である。
首相談話といえば、村山富市首相(当時)が戦後50年(1995年)の節目に発表した「村山談話」と、小泉純一郎首相(当時)の戦後60年(2005年)の際の「小泉談話」がある。
「もうひとつ、宮沢内閣で河野洋平官房長官が発表した"河野談話(93年8月4日)"が有名だが、これは91年に韓国の元慰安婦らが日本政府に賠償訴訟を起こしたことに対する"日本側の回答"という意味合いが強い。最近の調査で、韓国側の"言い値"で談話を作成していたことが判明しているし、閣議決定を経ていないため、村山、小泉両談話と同列に論じることはできない」(自民党中堅議員)

それでも、河野元官房長官は村山元首相と6月9日に共同会見を開き、両談話を踏襲するよう、安倍首相にクギを刺している。果たして安倍首相は、過去の談話を踏襲するのか?
「昨年3月の衆院予算委員会で"安倍内閣で両談話を見直すことはない"と明言しています。これは"踏襲する"という意味でしょう。ただ、両談話と同じように"植民地支配、侵略、心からのお詫び"といった、いわゆる"謝罪3点セット"を盛り込むことは100%ありません。安倍首相は"同じ文言を入れるのであれば談話を出す必要はない"と関係者に打ち明けていますからね」(官邸詰め記者)

安倍談話は、「首相が伊勢神宮で行った年頭会見(1月5日)が下地になる」(同)という。首相は伊勢神宮の会見でこう述べた。
〈(戦後70年の歩みに関して)自由で民主的な国家を作り上げ、アジアや世界の友人たちの平和と発展のために、できる限りの貢献をしてきた〉
〈積極的平和主義の旗の下、世界の平和と安定のため一層貢献していく〉
談話は、この伊勢での会見をエッセンスに、平和国家・日本を世界中にアピールする内容になるという。
また、4月にインドネシアでスピーチした〈日本は先の大戦の"深い反省"とともに〉のフレーズも、盛り込まれる予定だ。

まとめると、「過去の談話は踏襲する」が、「"謝罪3点セット"は割愛」。「戦争の総括は"深い反省"」と表現し、「未来に向けた日本の国際貢献」に力点を置いた内容――ということになる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3