「効果的なツボはいくつかあり、著書でも解説していますが、最も簡単で手軽なのは、手の甲にある“合谷”というツボです。親指と人差し指が接する付け根を探り当て、人差し指の骨のキワで少し窪んだ部分です」

 ツボの位置、角度を正確に押すことで、より高い効果が期待できる。「正確な位置と角度で押せていると、ツーンと響くような痛気持ちいい感覚があるので、分かるはずです。力任せに押す必要はなく、骨をただ押すのではなく、骨のキワに指を押し込んで、そこからグイッと骨を押し上げるようなイメージがいいでしょう」

 押すときは5秒かけて口から息を吐きながら、力を抜くときは5秒かけて鼻から息を吸いながら。これを3回ほど繰り返すといいという。

 さらに即効性の高い“人迎”というツボもある。「喉仏を起点として、左右両側の指幅2本分離れたところ。指を押し込んでみると、ドクドクと脈打っているポイントです。人差し指と中指を揃え、中指がツボに当たるようにして、呼吸が苦しくならない程度の力で、合谷のときと同じように、息を吐きながら5秒、吸いながら5秒。これを左右同じように5回ほど繰り返してください」

 朝起きて血圧を測ってみて、今日は高いなと気づいたときや、動悸や息切れがしたり、カーッと火照りを感じたとき、すぐに実践するといいという。「仕事中にイライラした際なども、血圧は上がっているので即ツボ押しをしてください。その場で副交感神経を優位にし、血圧を下げるとともに心身をリラックスモードにしてくれます」

 さらに重要なのは、高血圧体質を根本から治す降圧ストレッチ。「高血圧の根本原因として、肺機能の衰えを見逃してはいけません。人は加齢とともに肺活量が低下し、心臓のポンプ力が下がっていきます。そうすると、心拍数を上げることによって体内の酸素量を安定させようとして、血圧が上がるのです。したがって、降圧ストレッチによって、家事やデスクワーク、猫背で縮こまりがちな肺をダイナミックに動かすことによって、肺活量を復活させることが、血圧を下げることに直結するのです」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4