■プロからも注目を集める高校球児

 甲子園本戦への出場経験がなく、高校時代は無名だった長嶋とは対照的に、王はプロからも注目を集める高校球児だった。王が、スラッガーとしての才能を開花させたのは、本所中学(東京都墨田区)野球部2年生のときだ。本所中は校庭がコンクリートで、十分な練習ができなかったため、王は地元の高校生が作った「厩四ケープハーツ」に入り、草野球に興じていた。

 隅田公園で試合をしていると、後に王と一本足打法を生み出す荒川博が偶然通りかかり、声をかけてきた。「君はギッチョ(左利き)なんだから、左で打ったほうがいいよ」

 王は生まれつき左利きだったが、父親の仕福さんから、「箸と鉛筆は右手で使わなければダメだ」と、厳しくしつけられていた。そのため、当時は左投げ右打ちだった。荒川に言われたので、王は次の打席は左で打ってみた。すると見事な二塁打。これに気をよくした王は、以来、左打ちとなる。記憶力が抜群にいい王は、「昭和29年11月30日だったと思う」と、荒川に出会った日付を鮮明に覚えているという。

 野球少年だった王だが、父親は「長男の鉄城は医者に、次男の貞治は電気技師にする」と決めていた。ところが、名門の都立墨田川高校の受験に失敗してしまう。そこで、推薦枠で高校野球の名門、早稲田実業高校に入学したのだ。早実に王を推薦したのは、日本橋人形町でスポーツ用品店を経営していたH氏。「(推薦を決定するお披露目会)では、ピッチングは披露したが、バッティングしろとは言われなかった」とは、王の弁。王のピッチングを見て惚れ込んだのは、早実のOBで朝日新聞の運動部記者だった久保田高行だった。

「王は飛び抜けていた。この子がいれば、全国制覇できると思ったよ」と、王を徹底マーク。墨田川高校受験に失敗したと聞くや、すぐに獲得に動いたという。王は早実から接触があるまで、本所高校に進学する予定だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4