『水曜日のダウンタウン』まれに「良質な教養番組になる」説の画像
ダウンタウン

 安田大サーカスクロちゃん(43)を筆頭に、放送コードギリギリの企画で芸人の本性が露わにすることも多い『水曜日のダウンタウン』(TBS系)。しかし、ごくまれだが、純粋に「勉強になるなぁ」としみじみと感じさせる、良質な教養番組としての側面を見せることもある。

 11月11日に放送された、『カニ、ほぼ“ガニ”と呼ばれてる説』が最たる例だ。

「カニに関して、“ズワイガニ”とか“タラバガニ”とかばかりで、“~カニ”はいないよね、という疑問から生まれた説です。番組では『生命の星・地球博物館』の無脊椎動物担当の専門家に取材したんですが、驚くべき事実が明らかになったんですよ」(制作会社関係者)

 専門家によると、日本には1255種類のカニがリストに登録されているが、“~カニ”と濁らずに呼ばれているカニは存在しないという。「ほぼ」どころか、1種もいなかったことにスタジオは大いに驚いていた。

 たむらけんじ(47)は「新種を見つけたら発見者が命名できる」という理論上“浜田カニ”も可能としたが、ダウンタウン松本人志(57)は「でも、たぶんみんな言う時は“浜田ガニ”って言うんやろな」と指摘。スタジオ全員が、「言いにくいからね」と意見が一致していた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5