阪神vsオリックスも最高潮!大谷翔平、長嶋茂雄、清原和博…プロ野球「日本シリーズ」伝説の激闘&事件“舞台裏20”の画像
写真はイメージです

 セ・パ両リーグの覇者たちが雌雄を決する日本一の大舞台。監督をはじめ、投手も打者も死力を尽くした現場に肉薄!!

 1964年の南海対阪神以来、59年ぶり2度目となった関西対決。互いの本拠地を15分の距離で結ぶ阪神対オリックスの“阪神なんば線シリーズ”が、最高潮の盛り上がりを見せた。

 今回は、球史を彩る多くの名勝負の舞台ともなってきた、日本シリーズを総まくり。ONから大谷翔平まで、昭和・平成の名場面&事件の裏側を振り返る。

■巨人V6へ導いたシリーズ男

 まずは歴代最多4度のMVPに輝くシリーズ男、長嶋茂雄(87)の名場面から。

 その真骨頂とも言えるのが、ロッテとの対戦となった70年の第3戦だ。

「この年のミスターは、打点王こそ獲ったものの、打率は2割6分9厘でプロ入り後ワースト。シリーズの最中に高熱を出すなど、コンディションは、いつにも増して悪かったようです」(全国紙運動部記者)

 だが、この程度の逆境にミスターは屈しない。第3〜4戦にかけての3打席連続を含む4本塁打。打率4割2分1厘の活躍で、チームをV6へと導いた。

「とりわけ第3戦は、当時10歳の浩宮さま(現・今上天皇)が現地の東京球場で観戦される中で、節目のシリーズ通算19号、20号を放っている。59年の天覧試合を皮切りに、皇室関係者の前では常に無類の勝負強さを発揮した。それもまた、ミスターの面目躍如と言えるでしょう」(前同)

■王貞治が「思い出に残る」と述懐

 ミスターをしのぐ歴代最多の出場77試合で、シリーズ最多の29本塁打を打っているのが王貞治(83)だ。本人が、ハンク・アーロンを抜いた756号以上に「思い出に残る」と述懐するのが、阪急・山田久志との対戦となった71年の第3戦だ。

「前年のミスターと同様、この年の王も、8年連続の打率3割と40本塁打がともに途切れるなど、例年に比べると低調。シリーズ開幕後も、打率2割1分4厘と調子は上がっていなかったんです」(同)

 だが、0対1で迎えた9回裏。それまでエース山田に3タコに封じられていた王が、2死から逆転サヨナラ3ラン。勢いづいた巨人はそのまま3連勝して、本拠地でのV7を達成する。

 王自身はこう語っている。

「(山田からは)前日にも本塁打を打っていたが、それでも彼は真っ向勝負。1、2球と投げてくるうちにタイミングも合ってきた。球に力がある分、バットに当たればよく飛ぶ。負け試合の一歩手前で打っただけに、僕自身にも思い入れが強いのかもしれない」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5