八代亜紀、石川さゆり、小林幸子…演歌の女王13人「歌・恋・人生」感涙メッセージの画像
写真はイメージです

 きらびやかな舞台の裏側で、人目を忍び苦労を重ねてきた歌姫たちの秘めた思いとは?

 歌手やミュージシャンの訃報が相次いでいるが、昨年12月30日日に亡くなった八代亜紀さん(享年73)の死にも、大きな衝撃が走っている。

 生前の八代さんは、本誌にたびたび登場して、歌や恋について語ってくれた。あの心を揺さぶる歌は、豊かな人生経験を背景にしたものだったのだ。これは、他の歌手たちも変わらない。

 そこで今回は、歌で日本を元気にしてきた演歌の女王たちが、本誌で明かしたエピソードや、意外なホンネを紹介したい。(以下、一部敬称略)

■『舟唄』との出会い

「スターをしているからには、やっぱり何もかもオープンにしちゃダメね」

 八代さんは、本誌1995年11月13日号で、芸能活動を続ける秘訣をこう語っていた。ところが、取材への対応はいつも気さくで、本誌2019年9月16日号では、男性観の移り変わりを語っている。

「以前は“男は悪い”って思っていたくらいなんです。キャバレーで歌っていた頃に、お姉さんたちからずいぶんとひどい話を聞かされて、“女を泣かせるなんて”って……」

 そんな考え方を改めたのが、ある歌だったという。

「やっぱり『舟唄』との出会いが大きかったですね。この曲で初めて“男心”が分かったんです。男も辛いんだなって(笑)」

 今も歌い継がれる『舟唄』の、男性視点でつづられた歌詞が、思いがけない変化をもたらしたのだ。

「八代さんが野外でのロックフェスに出演したとき、『舟唄』は若い音楽ファンのハートをワシ掴みにしました。世代を超えて訴えかけるものがあるんですね」(音楽雑誌編集者)

■NHK紅白歌合戦で『津軽海峡・冬景色』

 世代どころか国境を越えたのが石川さゆり(65)だ。昨年末の『NHK紅白歌合戦』で、ウクライナの民族楽器とのコラボによる『津軽海峡・冬景色』を披露した石川は、本誌94年5月16月日号に登場。恋愛観をセキララに語った。

「あっちもこっちもとか、そういうのできない。どっぷりつかっちゃって、すごく尽くしちゃうんですよ」

■男女の情念がこもった名曲『天城越え』

 また、本誌92年1月6・13日合併号では、男女の情念がこもった名曲『天城越え』について、こう述べている。

「幸せの絶頂の頃……だから逆に演じきれたのね。ドロドロだったら、きっと演じられなかった」

 楽曲に恵まれた石川さゆりだが、男性関係では苦労続きだった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5