高校野球「春のセンバツ甲子園」を10倍楽しく見る“注目ポイント”の画像
高校野球「春のセンバツ甲子園」を10倍楽しく見る“注目ポイント”の画像

 球春到来、プロよりも一足お先に少年らの青春の舞台の幕が開く。夏とはひと味違う春の見どころを本誌ならではの視点で徹底分析。

 3月23日から、第90回選抜高校野球が開幕する。記念の大会とあって、今大会の出場校は4枠増の36校に。10校が初出場の、にぎやかな大会となった。この大会が「10倍楽しく見られる」ポイントを紹介していこう。

■スポーツ紙のランキングは!?

 まず、やはり気になるのは「どこが勝ち上がるか」だ。6紙ある主要スポーツ紙のすべてがAランクに評価しているのは大阪桐蔭(大阪)、明徳義塾(高知)、東海大相模(神奈川)、創成館(長崎)の4校。それに次ぐ4紙のAランクが智辯和歌山(和歌山)だ。このあたりの強豪校を中心に、聖光学院(福島)、中央学院(千葉)、明秀日立(茨城)、日大三(東京)、静岡(静岡)、東邦(愛知)、日本航空石川(石川)などが優勝争いに絡んできそうだが、今年のセンバツは、こうして学校単位で注目していくのが面白いという。「昨年の清宮幸太郎のような、誰もがナンバーワンと認めるような選手が今年はいません。それだけに、チームの総合力が問われる大会になるでしょう」(専門誌『野球太郎』の持木秀仁編集長)

■中田翔や藤浪晋太郎、西岡剛を輩出した大阪桐蔭

 とはいえ、やはり頭ひとつ抜きんでているのが西岡剛(阪神)、中田翔(日本ハム)、藤浪晋太郎(阪神)らを輩出した大阪桐蔭なのは衆目の一致するところ。「なにせ、このチームにはプロ注目のドラフト候補が5人もそろっており、それ以外のレギュラーも一級品ぞろい。昨秋の近畿大会では、4試合で失点1。3試合を完封している点からも、投手力の充実がうかがえます」(高校野球担当記者)

 粒ぞろいの選手の中で最大の注目株は、もちろん投手・遊撃・外野手の“三刀流”で知られる根尾昂と、二枚看板の藤原恭大外野手だが、その他にも粒ぞろい。たとえば、横川凱。身長190センチの長身で、最速144キロのストレートと120キロ前後のスライダーやチェンジアップ、110キロ前後のカーブなど緩急を投げ分ける。腕の長さを存分に生かし、振りが鋭く柔らかいのが特徴。昨年の秋季近畿大会決勝で完封した右腕の柿木蓮と並び、プロ注目の投手だ。打者では、まず山田健太。中学時代に名門・東海ボーイズの4番打者を務めたスラッガーだ。「1年の秋に打力を買われて4番打者を務めたものの、プレッシャーに耐えきれずレギュラー落ちしてしまった苦い過去があります。それを乗り越え、一皮むけた打撃に注目ですよ」(在阪スポーツ紙記者)

 その山田と並ぶ存在が、主将の中川卓也だ。昨年夏の甲子園、3回戦の仙台育英戦で1点リードの9回2死一・二塁、相手の遊ゴロで勝利と思われた瞬間。一塁手の中川が捕球したもののベースを踏めず、失策で満塁に。そこからサヨナラ打を許す結果となり、春夏連覇を逃した屈辱を忘れてはいない。「その2日後、新チームの主将に満場一致で選出されたことで、ギアを入れ直して秋季大会を戦い、見事優勝。堂々と甲子園に帰還しました」(前同)

 前出の持木氏は、この2人を次のように評する一方、大阪桐蔭への危惧も漏らす。「中川のほうがハートが強く実践的。しかし、山田の高いポテンシャルは、開花すれば恐ろしい。実力ある選手が競える環境にあるのが、大阪桐蔭の底知れなさです。ただ、主役級の選手がそろいすぎて、脇役に徹する選手がいないのは逆に気になります。これが、かえって弱点になるかも……」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4