■「ひと口に焼餃子といっても、いろんなルーツがあるんです」

――究極の餃子を探求する主人公・グンゾーは、モデルとなった人物はいるんですか?

蜂須賀 いません。完全に創作です。いると実話に引っ張られてしまうので、完全にオリジナルにしました。

――では、餃子発祥と言われている都市やお店はあるんでしょうか?

小野寺 諸説あります。昭和22~23年後に開店したといわれている渋谷の伝説的名店「珉珉羊肉館」がそのひとつです。そこで修行した人が各地で店を出して、広まっていったというのが有力説。東京では乃木坂の「珉珉」、大阪には千日前の「珉珉」(昭和28年創業)があります。「宇都宮みんみん」という店もありますが、あれは渋谷とは関係なく、「珉珉という美味しい餃子屋があるから我々もやってみようか」という感じで始まったと聞いています。あと、長野に昭和31年創業の「テンホウ」というチェーンがありますが、ここも東京の新宿歌舞伎町にあった「餃子会館」(今はもうない)で餃子の美味しさに目覚め、そこで修業したことが起源だそうです。このように、東京で餃子のおいしさを知って、地元に持っていった人は多かったみたいですね。羽根付き餃子の元祖として有名な蒲田の「你好」(ニーハオ)は、中国残留孤児だった八木功さんが、まんじゅうを羽根付きで焼いていたのを参考に、「餃子を羽根付きで焼いてみよう」となり、研究に研究を重ねていまのスタイルになったそうです。ひと口に焼餃子といっても、いろんなルーツがあります。

家でも名店の餃子が食べられる!

蜂須賀 いやあ、これですよ、これ! 僕はこういう話が聞きたかったんです。小説を書く前に小野寺さんに会っておけばよかったなぁ。

取材協力「GYOZA IT.」

日本式餃子を世界へと広める餃子レストラン。これまで味わったことのないGYOZA体験を!

東京都港区赤坂5−4−7 THE HEXAGON1F

https://gyozait.com/

小説『焼餃子』著者ד日本一食べる”餃子番長アツアツ対談

あわせて読む:
・蒼井優がひとりレバニラをツマミにビールをたしなむ庶民派中華チェーンとは?
・佐々木希「人生の節目にはラーメンが近くにいる」ほどのラーメン好きが自分へのご褒美に食べていた店
・小説『焼餃子』著者ד日本一食べる”餃子番長アツアツ対談『餃子の魔力』(2)「関東以外にもいろいろな餃子文化があります」
・小説『焼餃子』著者ד日本一食べる”餃子番長アツアツ対談『餃子の魔力』(3)「餃子は自由の象徴です!」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4