「ジャイアント馬場の手紙」発掘!プロレスの巨人「50年目の真実」の画像
写真はイメージです

 プロレスという枠組みを超え、“馬場さん”の愛称で多くの日本人に愛されたジャイアント馬場。“世界の巨人”が亡くなり、すでに22年の月日が流れた。

 その馬場にまつわる“驚きの新発見”が書かれた書籍が発売された。本のタイトルは『誰も知らなかったジャイアント馬場』(朝日新聞出版)。同書は『週刊プロレス』元全日本プロレス担当記者で、本人からの信頼も厚かった市瀬英俊氏が執筆している。本誌は、その市瀬氏に寄稿を依頼。「手紙」を通じて我々の知らない馬場さんが、時を超えて今、蘇る――。

 さる2月4日、東京・後楽園ホールで「ジャイアント馬場23回忌追善興行」が開催された。209センチの長身を誇り、生涯現役を貫いたプロレスラー・ジャイアント馬場がこの世を去ったのは1999年1月31日のこと。すると、翌年の一周忌追悼興行に始まって、三回忌、七回忌、そして十七回忌のタイミングで故人を偲ぶ大会がおこなわれてきた。ここまで手厚く、それも長期にわたって祈りの対象になってきたプロレスラーが他にいるだろうか。

「ジャイアント馬場を風化させてはならない」

 原点はひとりの女性の執念にも似た鋼の心だった。その女性とは。妻として「世界の巨人」をサポートし続けた馬場元子である。

 元子の名が広く知れ渡ったのは馬場の死後。全日本プロレスの新社長となった三沢光晴と団体の運営方針を巡って対立し、ついには団体分裂という非常事態を招いたことに起因する。

 2000年代の初頭。「馬場元子イコール女帝」がプロレス界におけるパブリックイメージとなった。

 三沢らが去り戦力は手薄になったが、新たに社長に就任した元子は新日本プロレスとの対抗戦に活路を見出すなど反転攻勢。2001年1月28日には馬場の三回忌追悼興行を東京ドームで開催、5万8700人の集客に成功した。馬場の妻としての意地だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5