■牛タンで流し込む!

 第4位は、牛タン(宮城県)。言わずと知れた仙台名物だが、その発祥は意外なものだった。以下は、仙台在住の読者からの投稿だ。

〈牛タン焼きは、焼肉屋でなく、焼き鳥屋の『味太助』の初代店主が、焼き鳥屋台を引きながら、洋食に使われていた牛のタンを日本風に楽しむ方法を考案したのが始まり。それが現在まで続く、炭火で焼くスタイルの原形になったんです。酒飲みの自分も、しょっちゅう牛タンで飲ってます!〉

 高度経済成長期に入ると、そのうまさが話題となり、一気に全国へと広まったという。そんな仙台の牛タンの特徴は、なんといっても肉の分厚さだろう。

「極厚で噛み応えのある、とてもぜいたくな肉料理です。キリッとした塩味と、ジューシーな肉汁を味わった後に、冷たいビールをグッと流し込むのが最高ですね」(前出のこぐねぇ氏)

■垂涎のベスト3は!

 ではベスト3の発表だ。第3位は、もつカレー(静岡県)がランクインした。

「清水市の居酒屋『金の字』で提供されていたツマミが、そのまま郷土料理に発展しました。豚の大腸である“シロ”などを茹でて串に刺し、特製のカレーソースでグツグツと煮込んだ逸品です。もつのうま味が溶けた濃厚カレーが、ビールの爽快な喉越しをより引き立ててくれます」(前出の塩見氏)

 今では、もつカレーが缶詰として発売されている。全国で楽しむことができるので、一度ご賞味あれ。

 第2位は、日本4大ビールメーカーの一つであるサッポロビールがある、ビール王国の郷土料理、ザンギ(北海道)が選ばれた。

「北海道では肉やイカなど、さまざまな揚げ物をザンギと呼びます。中でも、人気なのが鶏肉のザンギ。現地のお店で注文したら、巨大な鶏の唐揚げが出てきて驚きました。ジューシー、かつ醤油ベースの下味も濃く、ビールが進むツマミでした」(こぐねぇ氏)

 もし、ザンギを食べるなら、同じ北海道のビールと合わせて楽しみたい。

「地酒には地元の料理と、よくいわれていますが、それはビールも一緒。ザンギを食べるときは、北海道産の原料を使った『ソラチ1984』や、『クラシック富良野ビンテージ』などを選ぶと、よりおいしく楽しめます」(塩見氏)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5