エアコン28度、テレビ主電源を切るは間違い!電気代6月値上げを乗り切る「命と金を守る」節電の裏ワザ20の画像
写真はイメージです

 熱中症は怖いが、家計が冷えるのも大問題。そこで、節約の専門家たちがムダな出費を抑える秘策を伝授!

 夏の到来を前に、嫌なニュースが飛び込んできた。

「5月16 日、経産省は、電力大手7社の家庭向け電気料金の値上げを認可する方針を発表しました。各社は6月1日から料金を見直す予定で、値上げ幅は最大42%。一般家庭の電気代に換算すると、月1000円超の負担増の見通しです」(経済誌記者)

■ファイナンシャルプランナーが伝授

 ますます暑くなるこれからの季節、電気代が上がるのは大ダメージだ。つい“エアコンを使うのを控えよう”なんて考える人もいるかもしれないが、それは絶対に避けてほしい。ファイナンシャルプランナーの丸山晴美氏が言う。

「節電のためにエアコンを我慢するのは、昭和時代の話。猛暑による熱中症で命の危険を招くので、絶対にやめましょう。エアコンをはじめ、今の家電は省エネ機能が大幅に進化しています。大切なのは、正しく使って節電につなげることなんです」

 ムダを省くことで恐怖の値上げを乗り切り、快適な生活を続ける。そのために節約のプロから“節電の裏ワザ”を伝授してもらおう。

■冷房の設定温度に注意

 まず、これからの季節はやはり、「エアコン」の使い方が電気代節約の大きなカギになるという。

「通年で最も電力を消費するのは冷蔵庫ですが、夏シーズンはエアコンの消費量が上回ります。夏の日中のの消費電力の割合を調べたところ、エアコンが50%を占めていたというデータもあるので、重点的に抑えたいですね」(前同)

 確かにエアコンの節電方法はよく耳にするが、実は間違っているものも少なくない。たとえば、「設定温度を28度にする」も、そう。

 節約アドバイザーの和田由貴氏は、こう語る。

「誤解されがちですが、節電習慣などで推奨される28度は、室温の目安です。冷房の設定温度を28度にしてしまうと、場合によっては、熱中症を招く危険があります。室温計で測りながら、快適に過ごせる範囲で、冷やしすぎない設定温度を心がけてください」

 ただし、冷房の温度を1度上げると、約10%の節電になるといわれているので、高く設定するに越したことはない。そのためには帰宅後、すぐにエアコンをつけるのは、絶対NGだという。

「エアコンは、室温を設定温度に下げるまでに最も電力を消費します。つまり、室温を下げてから使用したほうが節電になる。なので、帰宅したら、まずは換気をして、室内にこもった熱い空気を逃がしてください」(前出の丸山氏)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5