プロも大絶賛!47都道府県「ホカホカ温まる!」ご当地おでんランキング冬No.1決定戦の画像
写真はイメージです

 この季節に食べたくなる国民食には地域で大きな違いが! 地元が誇るスープや具、そしてタレを味比べ!

 食品メーカー『紀文食品』(本社・東京)が行っているアンケート『紀文・鍋白書』において、1997年から25年連続で鍋喫食率1位をキープしているのが国民食“おでん”だ。

 日ごとに寒さが増すこの季節は、ホカホカのおでんで、身も心も温まろう。

 ということで今回は、有識者協力のもと、全国のご当地おでんを徹底調査。『週刊大衆』編集部が選んだた十傑を紹介しよう。

「室町時代に生まれた、豆腐を焼いた“みそ田楽”が江戸時代に入り、現在の形の煮込み料理の“おでん”へと進化しました。最初は、江戸の町の屋台料理の一つで、いわゆるファストフードだったんです」

 こう解説するのは、ご当地グルメ研究家の椿氏だ。現在、おでん屋台は減っているが、近所で手軽に食べられる、コンビニおでんが大人気だ。

■異彩を放つ沖縄風、名古屋風は八丁みそ

 そのコンビニでも楽しめるおでんの中で異彩を放つのが、第10位の『沖縄風おでん』だ。

「沖縄のコンビニはご当地色が強く、おでんも個性的。沖縄では定番の具のテビチ(豚足)、ソーセージなどはもちろん、最後の締めに食べる、沖縄そばの麺も販売しています。ちなみに、粒マスタードをつけて食べるのが沖縄流です。スタミナ満点の味わいなので、ぜひ、お試しを」(前同)

 第9位は、愛知県の『名古屋風みそおでん』。

「甘くてコクのある、八丁みそのスープが食べ応え抜群。また、地元の居酒屋ではおでんとどて煮、串カツが定番メニューで、中には串カツを鍋にくぐらせてから提供するお店もあるんです。これがまたおいしい! 味が濃くて、ビールが進みますよ」(同)

 さらに、左党にはうれしい、こんなニュースも。

「食品メーカー『ヤマサ』がある豊橋市では、来年1月末まで“おでんしゃ”というイベント電車が運行されます。『ヤマサ』の練り物を使ったおでんや、特製の日本酒が車内で楽しめるので、オススメです」(同)

■増えているパイオニア型

 一方、名物おでん探究家の柳生九兵衛氏は、王道のみそおでん以外のおでんの存在を教えてくれた。

「おでんには、昔から食べられている地域密着型、町おこしなどで誕生した地域活性型、まだ提供しているお店は少ないものの、これから広まる可能性を秘めたパイオニア型の3種類があります。名古屋ではパイオニア型の“金山おでん”もオススメです。こちらはアサリだしがベースの、きれいな澄んだだしが特徴です。滋味深く、冬に食べるにはピッタリですよ」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6