100歳まで生きる!「名医の食卓」大公開の画像
写真はイメージです

 医療のプロであると同時に、健康のプロでもある医師。その食生活には“長生き”のヒントが隠されている!

 今や“人生100年時代”といわれるが、日常生活を不自由なく暮らせる「健康寿命」は男性72・68歳、女性75・38歳と、意外に短いのが現実だ。人生を元気に楽しく過ごすには、どうしたらいいか。そのための第一歩は、やはり日々の食事。そこで今回、各分野の名医が実際に食べている献立を徹底解剖。プロフェッショナルの“元気の秘訣”に迫っていこう。

■健康長寿を目指すなら

 まずは“朝食”から。忙しさから朝食を食べない人も多いが、今回、話を聞いた名医3人は全員、「食べる」と口をそろえた。予防医学の権威でもある、新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦氏は、こう語る。

■炭水化物をしっかり

「健康長寿を目指すなら、朝から、米やパンなどの炭水化物をしっかり食べましょう。

 なぜなら、血糖値は1日3食を規則正しく食べることで安定しますが、朝食を抜くと、低血糖の状態が長く続いて、それが原因で、体調を崩してしまう人が多いからです。

 そのため、私は手軽に食べられるトーストをメインにし、さらに、タンパク質やビタミンの補給に優れた卵を目玉焼きなどにして、朝食に食べています」

■トーストには動物性のバターを

『医師が認知症予防のためにやっていること。』(日経BP)の著者で、認知症専門医の遠藤英俊氏も、朝のエネルギー源としてトーストを食べるという。

「注意点として、トーストには必ず動物性のバターを塗っています。植物性のマーガリンは、がんの発病率や、動脈硬化の発症リスクを上げるというトランス脂肪酸が含まれているので、避けたほうが無難です」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8